看板に使う色によって与えるイメージや効果が異なる

イメージ

看板は、お店や企業の顔とも言える重要な存在ですが、使う色によってお客様に与えるイメージや効果が異なることを知っていますか?
良いイメージや効果を与えることもできますし、反対に悪いイメージを与えてしまうこともあるのです。
今回のコラムでは、「看板に使う色によって、どのようなイメージや効果を期待できるのか?」について解説します。

色によってイメージや期待できる効果が違う

看板を作る際には、「色」を大切にする必要があります。
その理由は、色によって、お客様に与えるイメージや期待できる効果が大きく変わってしまうからです。
具体的に、色ごとのイメージや期待できる効果について解説します。

● 赤色・黄色・オレンジ色
飲食店の看板などでよく使われているのが、赤色・黄色・オレンジ色などです。
このような鮮やかで、明るい色は、血圧・脈拍数などが上昇し、体温が上がり、食欲増進効果を期待することができると言われています。
反対に、青や紫などのいわゆる寒色は食欲を減退させてしまうと言われているのです。
そのため、料理を提供するお店や企業の看板には、暖色の赤色・黄色・オレンジ色などがよいでしょう。

● 黒色
高級感のあるバーや飲食店などで、使われているのが黒色です。
黒色は、洗練された印象や高級感などを与えることができる色と言われています。
そのため、高級感のあるバーや飲食店などにはおすすめです。

● 白色
病院などの医療施設などで、よく使われているのが白色です。
白色は、清潔なイメージを与えることができます。
歯科・眼科・クリニックなどにおすすめです。

● 緑色
緑色は、自然を連想させることができる色で、人々をリラックスさせる効果や落ち着かせる効果などを期待することができます。
街の中では、自然をテーマにした店舗や企業はもちろんですが、マッサージ店などでも使われることが多くなっている色です。

このように、看板に取り入れる色によって、人に与える印象や効果は大きく変わります。
そのため、店舗や企業のイメージにあった色を取り入れることが最も大切です。

店舗や企業にあった色を取り入れる

それぞれの色が与える印象や効果について解説しましたが、好きな色を看板に取り入れればよいというものではありません。
大切なのは、店舗や企業のイメージ・雰囲気にあったものを取り入れているかということです。
看板の色から、お客様がどのような店舗・企業なのかを想像できるようにするのがよいでしょう。

飲食店なのに、食欲を減退させてしまう色の看板を導入してしまう、医療機関なのに血を連想させる赤色の看板を導入してしまうというのは、イメージとかけ離れたものとなってしまいます。
そうすると、せっかく設置した看板で、お客様に悪いイメージを与えてしまうことになりかねません。
だからこそ、看板に取り入れる色を決める際には、店舗や企業のイメージカラーにあっているかを重視するべきです。
自然をテーマにしているのであれば、自然を想像できる緑や青などの色を使うのがよいでしょうし、清潔なイメージを与えたいのであれば、白色を基調としたデザインにするのがおすすめ。

それぞれの色が与えるイメージや効果を知った上で、店舗や企業のイメージや雰囲気にあった色を選ぶことが大切です。

設置する目的によっても最適な色は変わる


店舗や企業のイメージや雰囲気にあった、色を取り入れることが大切と解説しましたが、設置する目的によっても最適な色は変わります。

例えば、「注意」や「警告」を目的として設置する看板には、赤色・黄色などを取り入れるのが最適です。
このような色は、人の注意を引きやすい、注目を集めやすいという効果を期待できるので、最適と言えます。
とくに、工事現場などでは事故などのリスクがありますので、部外者が勝手に立ち入らないようにしなければなりません。
危険を未然に防ぎ、注意や警告を与えるという意味では、色が非常に重要となります。

目的によって、色を変えるのももちろんですが、もう1つ覚えておきたいのが、周囲との調和です。
看板の色を選ぶ際には、周囲との調和も必要となります。
周囲と全く調和することのない、奇抜な色などは、景観が損なわれてしまい、周囲と大きなトラブルになってしまうリスクもあるのです。
そのため、色を考える際には、店舗・企業のイメージ・目的・周囲との調和を意識しながら決めるようにしましょう。
どうしても、好きな色だけを取り入れてしまいたくなるものですが、ぜひその点を意識しながら選ぶようにすることをおすすめします。

まとめ

看板は、店舗や企業の顔とも言える存在です。
そのため、どのような色を使うかで悩み人も多いでしょう。
使う色によって、人に与えるイメージや効果は大きく変わりますので、イメージ・雰囲気・目的・周囲と調和したものを選ぶことが大切です。
これから、看板を作る際には、ぜひ意識しておきましょう。

コラム一覧へ

本サイトではより良いサービス提供のために、Cookie情報を通してお客様の利用状況データを収集しています。同意される方は「同意する」ボタンを押してください。 同意しない方はリンク先よりオプトアウト設定をお願い致します。 収集した個人情報の取扱いについてはプライバシーポリシーよりご確認下さい。