外国人のための工夫!日本でも多言語表記の看板が増加

イメージ

日本を訪れる外国人は、以前よりも増加しています。
そこで、重要となるのが「多言語表記の看板」です。
日本語で書かれていると、日本人には理解できても、外国人には理解することができません。
外国人にもわかりやすい看板にするには、どうすればよいのでしょうか?

外国人が感じる言葉の壁

日本にやってくる外国人が感じているのが、「言葉の壁」です。
人間がコミュニケーションをとるには、言葉を使うのが一般的。
しかし、日本では外国語を理解できる人が少なく、外国人が上手くコミュニケーションをとることができないという課題があります。

また、外国人の場合には、日本語を学ぶ機会も少なく、日本語がわからない、言葉が通じないという問題が生まれるのです。
言葉の壁があると、医療や法律などの面で大きな問題となるでしょう。

多言語表記の看板が増加している

外国人が感じる言葉の壁について解説しました。
日本語は、とても複雑で外国人にとっては、非常に難しいと感じるケースが多いようです。
この言葉の壁を解決する一つの方法が、「多言語表記」。

これまでの日本では、日本にやってくる外国人の数がそれほど多くなかったため、看板の多くは日本語表記でした。
ですが、現在では多くの外国人が日本を訪れるようになったため、外国人でも内容が理解しやすいように、多言語表記となっている看板が増えています。

この多言語表記とは、複数の言語で表記するという意味です。
例えば、日本語・英語・中国語で表記するなど。
日本語だけの表記だと、日本人など日本語を理解できる人には、看板の内容がわかりますが、日本語がわからない外国人には理解するのが難しくなってしまいます。
しかし、多言語表記であれば、より多くの外国人にも理解できるようになるのです。

それから、看板の変化という点では、これまでは日本語と英語による表記がほとんどでしたが、東アジアから日本を訪れる外国人も増えたため、中国語や韓国語を使った表記も増えているようです。

また、地域によっては、外国人が多く住んでいるところもあります。
例えば、ブラジル人が多く住んでいるところでは、ポルトガル語の看板も設置されているようです。

多言語対応がなぜ必要なのか?と考える人もいるでしょう。
必要な理由は、複数ありますが、大きな理由としては非常時に必要な情報を入手するためです。
外国人が日本を訪れた際に、事故や災害などに巻き込まれる可能性があります。
そのようなときに、長時間必要な情報を入手することができなかった場合、混乱するのはもちろんですが、大きな不安が押し寄せることになるでしょう。
そのままでは、パニックになってしまう可能性もあります。
ですから、非常時でも外国人が必要な情報をすぐに入手できるように、多言語対応が重要となるのです。
火災などが発生した場合や公共交通機関が運転を見合わせている場合など、外国人にもどのような状況なのかがわかるようにする必要があります。
非常時に必要な情報が伝わらないと、逃げ遅れてしまうなどの可能性があるでしょう。

「多言語対応の改善・強化のためのガイドライン」がある

日本では、外国人が多く訪れるようになったため、多言語表記の看板が増えていると解説しました。
多言語表記の看板が増えた理由の一つは、ガイドラインが策定されたことも挙げられます。
このガイドラインとは、観光庁の「多言語対応の改善・強化のためのガイドライン」です。

ガイドラインの中では、多言語対応の方向性や多言語対応の実現に向けてのポイントなどが書かれています。

多言語対応を行う対象や範囲、多言語表記を行うための表記方法、解説文章への対応や非常時等の対応などが書かれているのです。
また、多言語対応の実現に向けてのポイントでは、多言語表記における統一性・連続性の確保、多言語対応推進のあり方、設置方法についての留意点、利便性や満足度の向上のための重要な視点について書かれています。

各自治体や各事業者では、ガイドラインを基にして、外国人にもわかりやすい多言語表記の看板を設置しているのです。

連続性を持たせるなどの工夫も行われている

ガイドラインの中でも触れられていますが、「多言語表記の統一性・連続性の確保」という工夫もされています。
では、どうして統一性や連続性の確保が重要となるのでしょうか?
例えば、外国人がどこかに行きたいと考えているとします。
案内や誘導、位置や名称を示す看板は設置されているもの、表記が統一されていない場合や連続性が確保されていない場合、目的地にたどり着くのが困難となってしまうでしょう。

同じ場所を示す看板でも、表記が統一されていなければ、外国人にとっては違う場所と誤解してしまいます。
また、連続性が確保されていなければ、どこに進めばよいのかがわからずに、目的地にたどり着くことが難しくなってしまうでしょう。

駅などでは、いくつかの改札が設置されているケースがありますが、一定の間隔で多言語表記の看板を設置しておけば、目的地まで迷わずに進むことができるはずです。
その他の場所でも、分岐点となる場所に多言語表記の看板を設置して、案内・誘導するようにすれば、外国人が迷わずに目的地にたどり着くことができるでしょう。
このように、ただ多言語表記の看板を設置しているというわけではなく、「多言語表記の統一性・連続性の確保」をしながら設置されています。

その他では、見つけやすい高さへの設置も大きな工夫です。
イメージとしては、看板と聞くと高い場所に設置されているというイメージですが、見つけやすい高さに設置することで、より必要な情報を素早く入手することができます。
それから、場所にとっては多くの看板が設置されており、必要な情報が見つけにくいということもあるでしょう。
多くの看板が設置されているなどの場合には、床面に案内や誘導のための表示がされていることもあります。
初めて日本にやってきた外国人でも、迷わずに理解できる工夫が行われているのです。

ピクトグラムの利用も効果的

ここまでは、外国人にも理解してもらうための工夫として、多言語表記の看板について解説しました。
多言語表記と共に、外国人に理解してもらうための工夫として、採用されているのが「ピクトグラム」です。

このピクトグラムとは、情報を文字ではなく、図記号で示し、視覚的に情報を伝えるというものになります。
ピクトグラムは、文字ではなく、図記号を使うため、文字がわからない人にも視覚的に情報を伝えることができるのです。
年齢や言語の違いなどに左右されずに、必要な情報を伝えることができるのが、大きな魅力となっています。
日本では、主に次のような場所で活用されているのです。

・公共交通機関
・公共施設
・宿泊施設
・商業施設
・観光施設
・スポーツ施設

また、実際に使われているピクトグラムには、次のようなものがあります。
・トイレ
・コインロッカー
・きっぷうりば
・エレベーター
・エスカレーター
・喫煙所
・自動販売機

それから、安全や禁止事項を示すためにもピクトグラムが活用されています。
安全や禁止事故を示すためのピクトグラムは、次のようなものです。

・津波避難場所
・非常停止ボタン
・非常口
・AED
・禁煙
・進入禁止
・立入禁止
・携帯電話の使用禁止

転落注意や津波注意、崖崩れ注意など、注意を呼び掛けるためにもピクトグラムが使われることがあります。
ピクトグラムは、年齢や国籍などに関わらず、必要な情報を伝えることができる点がメリットですが、注意しなければいけない点もあるのです。

ガイドラインに従って適正なものを使用するということ。
例えば、各自治体や各事業者が、オリジナルのデザインやオリジナルの配色にしてしまった場合、外国人が混乱してしまう恐れがあります。
自治体や事業者によって、ピクトグラムが統一されていなければ、外国人だけでなく、日本人も混乱してしまうことになるでしょう。
ですから、オリジナルのデザインや配色を考えるのではなく、ピクトグラムも統一性・連続性の確保が非常に重要となるのです。
ピクトグラムが統一されていれば、外国人も迷わずに必要な情報を得られるようになります。

「ミセル メッセージポール」がおすすめ


外国人向けに多言語表記の看板を作りたいという場合、どのタイプの看板を選ぶか悩んでしまうことでしょう。
看板には、さまざまなタイプのものがありますが、「ミセル メッセージポール」がおすすめです。
おすすめする理由は、場所を問わずに使える点。
案内や誘導はもちろんですが、注意喚起や告知など、さまざまな目的に利用することができます。

公共交通機関や病院、学校や銀行などでも採用されており、設置や移動も簡単です。
さらに、大きな魅力としては、価格が非常にリーズナブルであること。
また、看板は1個から作ることができるので、必要な場所に必要な数だけ設置が可能です。

多言語表記の看板のデザインを考えるとなると、「とても大変なのではないか?」と不安に感じる人もいるでしょう。
しかし、ミセルでは豊富なデザインテンプレートをご用意しております。
デザインテンプレートの中から、お好きなデザインを選ぶだけで、作ることができるのです。
デザインテンプレートにはない、完全オリジナルデザインの看板を作りたいというご希望にも対応できます。
外国人向けの多言語表記の看板を作るなら、ぜひミセルをご活用ください。

▼製品詳細はコチラ
ミセル メッセージポール

▼オリジナルデザインは以下のツールで作成頂けます。
デザインツール

▼デザインテンプレートはコチラから
デザインテンプレート

まとめ

日本にやってくる外国人の数は増えています。
そこで、外国人にもわかりやすく情報を伝えるために、多言語表記の看板の進められているのです。
多言語表記の看板を作る際には、ガイドラインを基に作るのがよいでしょう。
また、必要な情報は文字だけでなく、ピクトグラムを使うのも有効です。
多言語表記の看板を作るのなら、バリエーションが豊富で、価格がリーズナブルなミセルをご活用ください。

コラム一覧へ

本サイトではより良いサービス提供のために、Cookie情報を通してお客様の利用状況データを収集しています。同意される方は「同意する」ボタンを押してください。 同意しない方はリンク先よりオプトアウト設定をお願い致します。 収集した個人情報の取扱いについてはプライバシーポリシーよりご確認下さい。