無断駐車している車に張り紙は有効?適切な対応方法とは?

イメージ

自分が借りている駐車場や所有している土地に、無断駐車されて困ったという経験ありませんか?
無断駐車をしている車に対しては、「張り紙」をするなどの対応が行われることがあります。
ですが、この張り紙をするというのは、本当に有効なのでしょうか?
今回のコラムでは、「無断駐車している車に張り紙は有効なのか?」「どのような対応をすればよいのか?」について解説します。

無断駐車への対応方法

皆さんは、自分が所有している土地などに勝手に駐車されてしまう、いわゆる無断駐車されてしまい、困ったという経験ありませんか?

もしも、無断駐車されてしまった場合には、次のような対応方法があります。

張り紙をする

無断駐車への対応として、よく行われているのが、「張り紙をする」という対応です。
これは、文字通り無断駐車している車のフロントガラスに、無断駐車であることを警告する、張り紙をするというもの。

警察への通報

無断駐車をされた場合には、警察へ通報するという方法もあります。
警察であれば、車の持ち主を特定することができますし、本人に連絡して移動を促すなどの対応をしてもらえる場合があるでしょう。
ただし、注意しておかなければいけないのは、警察が必ず対応してくれるというわけではないということです。

無断駐車をしている場所が公道であれば、警察が道路交通法に従って適切に対応してくれます。
しかし、無断駐車をしている場所が私有地の場合には、道路交通法は適用されず、警察が対応できない場合があるのです。
また、警察には民事不介入という原則があるため、警察が介入しないケースもあります。

ですが、無断駐車している車が盗まれたものである場合や犯罪に利用されたものなどである場合には、対応してくれる可能性が高いでしょう。
警察に通報する際には、対応してもらえない場合もあるということを理解しておくべきです。

内容証明を送る

内容証明とは、一般書留郵便物の内容文書について証明するというサービスのこと。
いつ、どのような内容の文書を誰が誰にあてて差し出したのかを差出人作成の謄本で証明するものです。
内容証明を送るには、行政書士に依頼するのが一般的となっています。

無断駐車の場合には、その車の持ち主がわからないというケースが多いですが、ナンバーや車体番号などから行政書士に調査を依頼することができ、行政書士を通して内容証明を送ることができるのです。

注意しなければいけないのは、行政書士費用がかかるということ。
費用が数万円から数十万円かかる場合もあるので、依頼する際にはよく検討するべきです。
無断駐車が複数回続くなど、悪質な場合に効果的な方法と言えるでしょう。

初めて無断駐車をされたという場合にも、行政書士に依頼することはできますが、解説したように調査費用等も含めてコストがかかります。
そのため、割に合わない場合も多いからです。

弁護士に相談する

無断駐車による、損害賠償請求を検討するという場合には、弁護士に相談するという方法があります。
弁護士は、法律の専門家ですので、法律に従ってアドバイスをしてくれます。
ただし、行政書士と同じように費用がかかるという点に注意が必要です。
内容証明を送付しても対応しないなどの場合、弁護士に相談するとよいでしょう。

『無断駐車は罰金〇万円』の張り紙は法的にNG

月極駐車場やその他私有地などでは、「無断駐車は罰金○万円」などの張り紙がされている場合があります。
また、無断駐車している車に対して、「無断駐車は罰金○万円」などの張り紙をする場合もあるようです。
罰金○万円と書くことで、無断駐車を防げると考えている人が多いのでしょう。
しかし、結論から言えば、このような張り紙はNGとなります。

罰金とは、個人が勝手に設定できるものではありません。
国や自治体などであれば、設定できますが、土地の所有者などが勝手に決めることはできないのです。
そのため、罰金○万円と書いても、法的効力はないということになります。

土地の所有者などが勝手に決めた、罰金○万円について法的効力はありませんが、損害賠償請求をされる場合がありますので、注意が必要です。

その他、無断駐車に対するNG行為

無断駐車をされてしまった場合、怒りを感じてしまう人が多いでしょう。
しかし、感情的に行動してしまうと、反対に訴えられてしまう場合もあります。
そのため、無断駐車をされても感情的にならずに、冷静に対応することが大切です。

そこで、知っておきたいのが無断駐車に対するNG行為。
次のようなことをしてしまうと、反対に訴えられることになるかもしれません。

・無断でレッカー移動してしまう
・無断駐車している車のタイヤをロックする
・出られないように物などでふさいでしまう
・タイヤの空気を抜いてしまう
・車を傷つける

感情的になると、上記に挙げたようなことを行ってしまう可能性がありますが、絶対にNGです。
無断駐車されたからと言って、勝手にレッカー移動をしてしまう、タイヤをロックしてしまうなどの行為はやめましょう。
その他にも、腹がたって出られないように物などでふさいでしまうという場合がありますが、そのようなこともNGです。
もちろん、タイヤの空気を抜いて動かなくしてしまう、車を傷つけるなども絶対にやってはいけない行為です。
車を傷つけるというところでは、コインなどでボディに傷をつけるなどの行為。
どんなに、感情的になっていても、車に傷をつけてしまうと、大きなトラブルとなってしまいます。

さらに、注意しておきたいのが次のような行為。

・無断駐車した相手を脅す
・暴力行為をはたらく

感情的になってしまうと、無断駐車をした人に対して、脅すようなことを言ってしまうと、脅迫罪に問われる可能性があります。
また、無断駐車の相手を殴る、蹴るなど暴力行為を働けば、当然ですが暴行罪や傷害罪などになるでしょう。
このような場合には、逮捕されてしまうことになるので、無断駐車に対しては感情的にならずに、冷静に対応することが求められます。
相手を脅す、相手に怪我をさせる、などの行為は絶対に避けましょう。

有効な予防対策

ここまでは、無断駐車されてしまった場合の対応について解説しました。
張り紙をするという方法は、有効とは言えません。
すでに解説しているように、罰金○万円などは法的効力がないですし、無断駐車を防ぐための有効な対策とは言えません。

警察に通報する、行政書士や弁護士に相談するという方法もありますが、警察に通報しても民事不介入の原則から対応してもらえない場合もあります。
また、行政書士や弁護士に依頼することもできますが、コストがかかりますし、解決するまでに日数がかかってしまうことになるでしょう。

そのため、無断駐車をさせないために、有効な予防対策を行うことが大切です。

防犯カメラの設置

まず、対策として挙げられるのが防犯カメラの設置。
防犯カメラを設置することで、抑止力として効果を期待することができます。
さらに、仮に無断駐車をされてしまった場合でも、車のナンバーや車種などを記録することが可能です。
また、スマートフォン等を活用して、遠隔監視を行うこともできます。
離れた場所からでも、敷地内の様子を確認することができ、万が一無断駐車されてしまった場合には、すぐに対応することができるのが大きなメリットです。
遠隔監視をしていれば、わざわざ現場で見張っておく必要がなくなるので、負担の軽減という意味でも大きな効果を期待することができるでしょう。

防犯カメラには、多くのメリットがあるのですが、デメリットもあります。
そのデメリットとしては、高価なものであるということです。
もちろん、カメラにもさまざまなタイプがありますので、一概には言えませんが、監視するために防犯カメラを設置するとなると、それなりの機能を持ったカメラが必要になります。

夜間でも撮影ができる赤外線機能や人が近づくと、ライトが点灯するなどの機能も必要です。
防犯カメラ本体の費用はもちろんですが、設置するには専門の業者に依頼する必要があるので、設置費用もかかります。
そのため、ある程度のまとまった費用が必要となるのです。
一定の効果は期待できるものの、コスト面での不安があります。
ですから、仮に設置をしても、コスパが良いとは言えないでしょう。

パイロンを設置する

防犯カメラ以外の対策としては、パイロンの設置があります。
パイロンをあらかじめ設置しておき、本来の利用者が使用するときだけ、パイロンを移動させて使用するというものです。
パイロンを設置することで、駐車できない場所であることを多くの人に伝えることができます。

さらに、防犯カメラと比較すると、コスト面でも大きなメリットがあるでしょう。
コスパという点から見ると、パイロンは防犯カメラを設置するよりも良いと言えます。
まとまった資金がなくても導入できるので、予防対策として導入するには、導入しやすいと言えるでしょう。
また、パイロンは軽量ですし、一人でも簡単に移動させることができます。
年齢や性別に関係なく、簡単に移動させることができるのもメリットと言えるでしょう。

たしかに、パイロンはコスパもよく、設置も簡単なのですが、防犯カメラと同じようにデメリットもあるのです。
そのデメリットとは、誰でも移動させることができてしまうという点。
簡単に移動ができるのは、メリットでもありデメリットと言えるのです。
本来の使用者、権利者以外の人でも簡単に移動させることができるので、勝手にパイロンを移動させて利用してしまうという人もいます。
それから、本来の契約者や権利者から面倒と思われてしまうという点もデメリットと言えるでしょう。
お金を払って借りているのに、パイロンなどが設置されていると、わざわざパイロンを移動させて使用しなければならず、利用者から不満の声が挙がる可能性があります。

駐車禁止場所を簡単に構築するならミセル

無断駐車の原因の1つには、その場所が駐車禁止場所であることを知らなかったというケースもあるでしょう。
そのような場合には、視覚的に駐車禁止場所であることを伝える必要があります。
そうすることで、ドライバーに駐車できない場所であることを簡単に知らせることができます。

そんなときにおすすめなのが、「 ミセル おしゃれバー」です。
おすすめする理由としては、パイロンよりも訴求性が高いということ。
横長サインで、おしゃれな雰囲気が特徴です。
また、デザイン性に優れている点も大きな魅力と言えるでしょう。
さらに、メッセージポールやコーン等に被せるだけで使用ができるのも良い点です。
「駐車禁止」や「駐輪禁止」、「立入禁止」などのメッセージを伝えるのに役立ちます。

ミセルおしゃれバーは、広い範囲にも使用することが可能です。
駐車禁止エリアや駐輪禁止エリアなどを構築したいという場合には、ミセルおしゃれバーを活用するとよいでしょう。
ミセルおしゃれバーは、設置が簡単ですし、移動も簡単に行うことができます。
設置にそれほど時間がかからない点も大きな魅力と言えるでしょう。

もしも、将来的に駐車禁止エリアや駐輪禁止エリアを拡張したい、あるいは変更したいという場合も簡単に対応することができます。

ミセルおしゃれバーは、おしゃれという以外にも良い点があるのです。
それは、価格がリーズナブルという点。
防犯カメラを設置使用すると、ある程度の費用がかかってしまうため、設置を諦めてしまう場合もあるようです。
しかし、ミセルおしゃれバーであれば、価格が非常にリーズナブルなので、購入や設置がしやすいと言えるでしょう。

無断駐車に頭を悩ませているという場合には、ミセルおしゃれバーの導入を検討してみてはいかがでしょうか?

▼製品詳細はコチラから
ミセルメッセージポール
ミセル おしゃれバー

▼オリジナルデザインは以下のツールで作成頂けます。
デザインツール

▼デザインテンプレートはコチラから
デザインテンプレート

まとめ

無断駐車している車に、張り紙をするということがありますが、有効な対応とは言えません。
罰金○万円などという文言は、法的効力がありませんので、そのような文書を作成しても十分な効果を期待することは難しいでしょう。
また、警察に通報しても対応してもらえない場合がありますし、行政書士や弁護士に相談するとコスト面で大きな負担となってしまう場合があります。
コスパの良さで考えるのなら、ミセルおしゃれバーの導入がおすすめです。
ぜひ、ご活用ください。

コラム一覧へ

本サイトではより良いサービス提供のために、Cookie情報を通してお客様の利用状況データを収集しています。同意される方は「同意する」ボタンを押してください。 同意しない方はリンク先よりオプトアウト設定をお願い致します。 収集した個人情報の取扱いについてはプライバシーポリシーよりご確認下さい。